英語の本の入手方法
Since Nov '98
送料等については,98年11月時点のものである.
米国の通常の書店
米国の大き目の本屋であれば,Blackjack関連の本が置いてある可能性が大きい(Gameのコーナ).しかし,通常だと多くて10冊程度(通常3,4冊)しか置いておらず,お目当ての本が見つかる可能性はかなり低い.何軒かはしごしても,だいたい売れ線の同じ本しかないことが多い.米国在住者でも,本気で本を漁る時には通販を使うか,Las Vegas等カジノシティにある専門店を使うのが一般的である.また,ギャンブル関係の本には自主出版物が多いが,通常の書店では,まず手に入らない.
米国通販書店
-
- 超有名どころで一番安心できる.
- 多くの本は値引きされている.
- 船便を使えば,送料は一番安い.
- 船便
- $4.00(基本) + $1.95(アイテムあたり)
- 航空便(DHL Mail)
- $7.00(基本) + $5.95(アイテムあたり)
- 航空速達便(DHL Priority Express)
- $40.00(基本) + $5.95(アイテムあたり)
- 絶版本も古本屋を探してくれる(Turning the Tables on Las Vegasはこれで買った).
- ギャンブル関連本の在庫はいまいち.
- Barnes and Noble
- 米国最大?の本屋チェーン.大き目の町には必ずある?
- WWWによる通販も行なっている.
- ギャンブル関係の本に関してはamazonより使える.
- Borders Online
ギャンブル専門書店(Las Vegas)
Las VegasにあるBlackjack&ギャンブル関連書籍を扱う店としては,以下の2店が有名.だいたい両店の品揃えは同じで,置いてある本の数も同程度.しかし,完全に一致しているわけではなく,それぞれに扱っていない本もあるので,両方の店に行かれることを薦める.この2店で,現在流通しているBlackjack本の9割程度は手に入るものと思われる.
両店ともに,クレジットカードで買う時には,写真付きID(日本人旅行者だとパスポート)の提示を求められるので注意が必要.
- Gambler's Book Club (GBC) Shop.
- 630 South 11th Street, Las Vegas(車がないと行きづらい).
- WWWによる通販も行なっている(一押し).
日本へシッピングにはFEDEXのPriority Mailが使われる.そのため,だいたい3日程度で手に入る.
- 私がこの店で3冊の本を日本へ送ってもらった時の送料は(WWW上には一冊め$40.00,それ以降は一冊につき$8.00と書かれていたが)FEDEXの正味の送料($26.50)だけであった.
-
Gambler's General Store
- 800 S. Main Street, Las Vegas (ダウンタウンから歩いて10分程度)
- Gambler Goodsの宝庫(WWWはチャチイが本物はGood)
- ブックコーナも大きく,GBCと同程度の本を扱っている.
- 電話による通販を行なっているが,日本にシップしてくれるかは?
ギャンブル専門書店(その他地域)
ギャンブル専門書店(米国通販)
- RGE Publishing
- Arnold Synder(Blackjack界のビショップ)の経営するBlackjack関連書物の出版社でもある.
- 扱っている本はSynderが厳選したものであり,ゴミ本は扱わない.
- MailかFAXでしかオーダーを受付けない.
- いまだと10%の割引を受けられる.詳細はFCBJを参照されたい.
- シッピング&ハンドリング料金は,次の計算による.例えば$20.00の本を5冊オーダーした場合は「$6.00 + $4.50 * 5 = $28.50」の費用がかかる.
- 基本料金
- $10以下:$1.75
- $25以下:$3.50
- $50以下:$5.00
- それ以上:$6.00
- 国際料金
- Blackjack Review Network
- ConJelCo
- ギャンブル関連用品の通販サイト.
- ここも使ったことが無いので,詳細不明.
図書館
絶版の本等は,以下の図書館が充実している(かもしれない).
Last modified: Wed Jun 21 01:02:34 JST 2000
LinkExchange Japan Member